Home
>>
医療機関の情報
2022年1月20日時点の情報
大山内科 (オオヤマナイカ)
詳細情報
郵便番号
〒370-0801
アイコンの説明
二次医療圏
高崎・安中
市町村
上並榎町
所在地フリガナ
タカサキシカミナミエマチ
所在地
高崎市上並榎町1098
電話番号
(昼)027-363-2258 (夜)027-363-2258
案内用ホームページ
アドレス
※各医療機関が登録した外部サイトへリンクします。
【注意】受診される際は、必ずあらかじめ各医療機関の窓口にご確認ください。
開設者名
フリガナ
オオヤマカツミ
開設者名
大山克巳
駐車場
あり 無料 10台
診療科目
内科
※科目名をクリックすると、各診療科目の外来受付時間を表示します。
内科
外来受付時間
月
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
火
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
水
休診
木
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
金
09:00 ~ 12:00
15:00 ~ 18:00
土
09:00 ~ 12:00
日
休診
祝日
休診
初診時の予約
再診時の予約
女性医師による外来診療
不要
不要
-
その他休診日
外来特記事項
:休診時間
:外来受付時間
※受付時間を表示しておりますので、診療時間と異なる場合があります。
全ての科目の診療時間・外来受付時間はこちらをクリックしてください。>>
名称・住所等
正式名称フリガナ
オオヤマナイカシンケイナイカイイン
正式名称
大山内科神経内科医院
略称フリガナ
オオヤマナイカ
略称
大山内科
英語表記(ローマ字表記)名称
OYAMANAIKA
英語表記住所
1098 Kaminamie-Town Takasaki-City
管理者
管理者名フリガナ
オオヤマカツミ
管理者名
大山克巳
電話・FAX番号
代表電話番号・受付電話番号
027-363-2258
夜間・休日用電話番号
027-363-2258
FAX番号
027-361-3669
案内用電子メールアドレス
医療機関へのアクセス
交通アクセス情報
バス バス停より二分
予約診療
内科
予約用電話番号
時間外(休日夜間)対応
時間外(休日夜間)対応
連携する病院又は診療所への電話の転送
面会時間
面会時間の指定の有無
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
内科
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
休診
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
休診
休診
外来受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
内科
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
休診
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
09:00 - 12:00
休診
休診
院内処方・院外処方
院内処方
あり
外国人患者の受入れ体制
対応することができる外国語の種類
英語
会話の自信はないが図示や単語の羅列で対応が可能
受動喫煙防止対策
施設内における全面禁煙の実施
あり
保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の医療機関の種類
医療機関の種類
保険医療機関
生活保護法指定医療機関(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく指定医療機関を含む。)
選定療養
「特別の療養環境の提供」に係る室料差額料が発生する病床数及びその金額
床数
料金
その他の選定療養費
料金
「予約に基づく診察」に係る特別の料金
「保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察」に係る特別の料金
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る特別の料金
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る特別の料金
>>
対応することができる疾患・治療の内容
対応することができる疾患・治療の内容
前年度件数 単位:件
神経・脳血管領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
神経・脳血管領域の一次診療
実施
精神科・神経科領域
項目名
項目名
精神科・神経科領域の一次診療
認知症
睡眠障害
前年度件数 単位:件
呼吸器領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
呼吸器領域の一次診療
実施
前年度件数 単位:件
消化器系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
消化器系領域の一次診療
実施
上部消化管内視鏡検査
実施
前年度件数 単位:件
循環器系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
循環器系領域の一次診療
実施
前年度件数 単位:件
内分泌・代謝・栄養領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
内分泌・代謝・栄養領域の一次診療
実施
糖尿病による合併症に対する継続的な管理及び指導
実施
インスリン療法
実施
前年度件数 単位:件
血液・免疫系領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
血液・免疫系領域の一次診療
実施
前年度件数 単位:件
小児領域
項目名
前年度
件数
項目名
前年度
件数
小児領域の一次診療
実施
>>
対応することができる予防接種
>>
対応することができる在宅医療
>>
地域医療連携体制
対応することができる予防接種
予防接種
麻しんの予防接種
風しんの予防接種
麻しん及び風しんの二種混合の予防接種
インフルエンザの予防接種
対応することができる在宅医療
在宅医療
往診(終日対応することができないものに限る。)
在宅患者訪問点滴注射管理指導
在宅患者訪問診療
在宅患者訪問薬剤管理指導
在宅患者訪問看護・指導
在宅療養指導
在宅自己注射指導管理
在宅寝たきり患者処置指導管理
在宅酸素療法指導管理
診療内容
点滴の管理
褥瘡の管理
酸素療法
他施設との連携
病院との連携
訪問看護ステーションとの連携
診療所との連携
薬局との連携
地域医療連携体制
地域連携クリティカルパスの有無
地域連携クリティカルパスの有無
あり
>>
医療機関の人員配置
>>
看護師の配置状況
>>
患者数及び平均在院日数
医療機関の人員配置
職種
報告日現在の従事者数(人)
総数
外来患者担当数
入院患者担当数
医師
1
-
-
看護師及び准看護師
2
-
-
従事者合計
3
-
-
看護師の配置状況
一般病床
療養病床
精神病床
結核病床
感染症病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
看護師実質配置状況
-
-
-
-
-
-
-
患者数及び平均在院日数
単位:患者数 人、 平均在院日数 日
一般病床
療養病床
精神病床
結核病床
感染症病床
外来患者数
在宅患者数
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
前年度患者数
-
-
-
-
-
-
-
15
2